先日、「レノボの4K液晶搭載ノートPC」を紹介しましたが、超高性能なゲーミングPC「Erazer X700」が新スペックでレノボのErazer Xシリーズに再登場しました。
「バイオハザード6」や「シムシティ」の推奨PCとなっている「Erazer X700」は、すべてのCoreで最大周波数の動作を可能にする「OneKey Overclocking」ボタンを本体上部に搭載し、ボタンを押すだけでオーバークロックの状態にしてCPUのパワーを上げられるのは便利な機能です。
連続プレイに強いとされる水冷式クーリングシステム採用により、長時間のゲームプレイでも熱暴走の心配が無く、同時にパソコンの静音性も実現しました。
CPUはインテル Core i7-3970Xプロセッサーに、グラフィックスはAMD Radeon HD 8950とちょっぴり古い型で、最新のパーツじゃないのが気になりますね。
価格は308,362円(税別)~と超高額です。
レノボ直販サイトで確認すると、残数が30台になっているので、数に限りがあるのかもしれません。
Erazer X700販売ページへ
Erazer X700の標準スペック
型名 | Erazer X700 |
---|---|
価格 | 308,362円(税別)~ |
OS | Windows8.1 (64ビット) |
CPU | インテル Core i7-3970Xプロセッサー |
グラフィック | AMD Radeon HD 8950 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB HDD |
光学ドライブ | ブルーレイディスクドライブ |