WQHD(2560×1440ドット)は「Wide Quad HD」の略で、現在モニター解像度の主流であるフルHD(1920×1080ドット)の約1.8倍の情報量を表示できる液晶ディスプレイです。
モニター解像度が高ければ、複数のアプリケーションを同時に起動しても、ウインドウサイズを十分に確保できるのが魅力です。
WQHDの高解像度に一度慣れてしまうと、低い解像度に戻りたくないと言われるほど、表示情報量の多さが作業等では効率を大きく上げます。
24インチの液晶ディスプレイではフルHD液晶が主流ですが、27インチ液晶では画面の大きさを活かすWQHD液晶モニターがあります。
6~7万円前後が平均的な価格で、フルHD液晶の倍ですが、その圧倒的な情報量から、最近では24インチから27インチWQHD液晶に乗り換えるゲーマーも多いです。
XL2730Z [BenQ]
アスペクト比16:9、解像度2560×1440(WQHD)のパネルを採用したBenQ製の27型高解像度ゲーミングディスプレイ。
広い視野は、FPSゲームだけでなくRTSゲームなどでも有利になります。
応答速度1ms(GtoG)、リフレッシュレート144Hz駆動と、ゲーム性能は十分です。
AMD FreeSync(TM)を標準搭載。
XL2730Z購入ページへ
型名 | XL2730Z |
---|---|
メーカー | BenQ |
画面サイズ | 27型 |
パネル種類 | TN(ノングレア) |
解像度 | 2560×1440(WQHD) |
リフレッシュレート | 144Hz |
応答速度 | 1ms(GtoG) |
詳細仕様 | [メーカー製品情報ページ] |
PG278QR [ASUS]
ASUS製の27インチゲーミングモニター。プロゲーマーが使うその性能は、オーバークロックで実現した165Hzの超高速リフレッシュレートと応答速度も1msと最高スペック!!
PG278QR購入ページへ
型名 | PG278QR |
---|---|
メーカー | ASUS |
液晶パネル | TN(ノングレア) |
解像度 | 2560×1440 |
画面サイズ | 27インチ |
応答速度 | 1ms |
リフレッシュレート | 165Hz |
視野角(左右/上下) | 170°/160° |
詳細 | メーカーページへ |
PB278Q[ASUS]
広視野角で低消費電力のPLSパネルを採用する27型WQHD液晶ディスプレイ。
フルHD液晶ディスプレイよりも、77%も広いWQHD対応の圧倒的な高解像度表示は、圧倒的な解像度と高い色再現性が魅力。
PB278Qの詳細をAmazonで見る
型名 | PB278Q |
---|---|
メーカー | ASUS |
画面サイズ | 27インチ |
液晶パネル | PLS |
解像度 | 2560×1440(WQHD) |
応答速度 | 5ms |
リフレッシュレート | 60Hz |
詳細 | メーカーページへ |
MX27AQ[ASUS]
広い視野角を可能とするAH-IPSパネル採用の27型WQHD液晶モニター。
iFデザイン賞を受賞したシンプルで美しいフレームレスデザインと、従来の液晶モニターよりも、原音に限りなく近い最高峰の音質を再現する内蔵オーディオは、動画視聴用に最適です。
MX27AQの詳細をAmazonで見る
型名 | MX27AQ |
---|---|
メーカー | ASUS |
画面サイズ | 27インチ |
液晶パネル | AH-IPS |
解像度 | 2560×1440(WQHD) |
応答速度 | 5ms |
リフレッシュレート | 60Hz |
詳細 | メーカーページへ |